ヒビコレ

色々と気になること、日々のことなどを記録していきます

レルヒさんを探せ 2015

f:id:preppy:20150818212352j:plain

コードFに続き、夏の恒例行事レルヒさん探し。これも何とかクリア。

今年で4回目か。昨年から、”タカラッシュ”の冠が取れたせいか、ちょっとマニアックで答えてもスッキリしない謎が多くなったのだが、まぁ今年はすべて解けたのでよしとしよう。

7/27

土市駅周辺エリア】 地図には出ていない船が謎にあるのはどうかなーと思った。

【松之山温泉エリア】 数字が17までで4つにくぎられている意味が最後まで分からなかった。

【まつだい駅エリア】「りとあにあ」と「ばーれーん」を作者国籍と勘違いしたのが失敗。トンボを探せばよかったな。

【仙田エリア】「OKURU+A]の謎が事前に解けなかったのがくやしい。追加ヒントで謎解けて無くても、どこにあるのか分かったので余計にモヤモヤする。

8/3

【トミオカホワイトエリア】 木の数が違っていたー。己は事前に分からなかったのがくやしい

浦佐駅エリア】謎はすぐに解けるのに、探しても見つからない。まさかの隠し場所に脱帽

【塩沢駅エリア】牧之通りは分かっていたが、蟷螂が2ついるとは知らなかった。

【今泉記念館エリア】新緑はヒントみないと分からない。

【道の駅みつまたエリア】謎はすぐに分かったが「ひかりごけ」が見つからない。せめて、現地の案内板にのっているところにしてほしい

【奥清津発電所エリア】問題自体は嫌いではないが、ヒントの場所と答えまでの距離が半端ねー

中里駅エリア】あそこしかないかなと思ってたら違ってた。ヒント見ずに分かった人いたら地元民だろう。

湯沢駅エリア】会場周囲の地図をぐぐって。ようやく分かる。0.4の背景色は実際のものと同じ感じにしてほしかった

 

最終の場所が工事していたのが、なんとも。

そして、このイベントそのものもおそらく地元民(特に十日町エリア)はほとんど知らないのではないかと感じた。

今年のコードF-5でも同じことを感じたのだが、観光地を無理やり回らせて、それでOKならスタンプラリーで十分だ。じっくりと街歩きをさせるなら、エリアの選定や、謎の要素など、考えるべき点は多々ある。

 2012年あたりのレルヒさん探しは、楽しかったし、街を歩くという行為がほんとに楽しめたイベントだった。

 街の魅力を再発見させるのが目的なら、確実にそちらの方が人々の記憶に残りやすいと思う。来年もあるようなら、期待したい。